TOEICには先読みなど点数アップのコツがありますが、技術はリスニング力があって初めて使いこなせるもの。
基本的なリスニング力を上げるには、まずは根本解決が必要です。
あなたの耳を英語耳に変える5つのステップを、参考記事と共に紹介していきますね。
ステップ1.英語と日本語の違いを知る
英語と日本語は音の数や使う筋肉も違います。
なので日本人にとって英語の発音がムズカシイのは当然。
まずは、英語と日本語の発音の違いについて把握するところから始めましょう!
ステップ2.英語の発音をやり直そう
次に英語の発音を学んでいきましょう。
もし「発音はバッチリ」という方は、このステップは省略してくださいね。
ただほとんどの日本人の大人は、学校できちんと発音を習ってきていません。
なので正しい発音が分からないのは、ある意味当然のことと言えます。
発音記号やRの発音に躓いて発音が苦手になってしまった人は、ぜひ今までの事をすべて忘れて、いちから発音をやり直しましょう^^
英語の発音を手軽に学び直すのにうってつけの勉強法は「フォニックス」です。
私は英語の発音に悩み、高額教材を購入したりマンツーマンの発音矯正講座に通ったりしました。
こういった経験を基に、この方法が一番効率が良いと確信しています。
フォニックスを使えば、きわめてシンプルに英語の発音のキモを学べちゃえます^^
ダイジェスト版でフォニックスを解説した記事をご用意したので、ご活用ください。
ステップ3.英語の音変化を学ぼう
英語の発音が分かればリスニングはバッチリかというと、なかなかそうもいきません。
英語は単語単位ではなく文章単位になると、音がつながったり、消えたり、変化したりといった現象が起こるのです!
この音の変化のルールを説明した記事がこちら。
発音に加えて音変化の3ルールを知って、効率良く英語リスニング力を上げましょう。
ステップ4.ひたすら練習しよう
発音とリスニングについてポイントをおさえたら、いよいよ英語のリスニング力を上げる練習を進めていきましょう。
ここからは、「どれだけ聞いたか」という量と、効率の良い勉強法の勝負になってきます!
リスニング勉強法に関する記事は次のとおり。
聞き流しリスニング練習
英語のリスニング力を上げるには、残念ながら「ただ聞き流すだけでOK」というわけにはいきません。
興味が持てて、自分のレベルにあった教材を選ぶことが重要になります。
ムダにならない聞き流し勉強法のやり方、詳しく説明しています。
音読・シャドーイング・ディクテーションで練習
より効果的にリスニング力を上げるなら、「能動的」に英語を聞くのも大事。
具体的には音読・繰り返し・シャドーイング・ディクテーションという方法があります。
TOEICのためにリスニング力を上げるなら、一度解いた問題集を使って練習をすると高い効果が得られますよ。
アプリを使ってリスニング練習
忙しくて腰を落ち着けて勉強する時間がなかなか取れないという人には、アプリを使ったリスニング勉強法もおすすめ。
スタディサプリを使えば、スキマ時間でもシャドーイング・ディクテーション練習がガンガンできちゃいます!
効率的な使い方をまとめたので、アプリ学習に興味があればご一読ください。
ステップ5.リスニング力が伸びない原因を知ろう
ある程度練習を重ねてもリスニング力が伸びないなら、どこかに問題があるはず。
リスニング伸び悩みの理由は、発音以外にもいくつか考えられます。
たとえば、英語を語順通り理解せず「返り読み」をしてしまうとか、あるいは基本の英文法・英単語を知らないとか。
原因が違えば、当然解決法も違います。
リスニングお悩み別解決法の中から、あなたの症例に当てはまる解決法をチェックしてみてくださいね。
さいごに
ご紹介した5つのステップ、いかがでしょうか。
- 英語と日本語の違いを知る
- 英語の発音をやり直す
- 英語の音変化を学ぶ
- ひたすら練習を知る
- 伸び悩みの原因を知る
タイトルに「今日から」と書きましたが、1日で全て行うのはちょっとキビシイですよね^^;
ステップ3までは、お時間があれば短期間で進めると思います。
その後は1カ月~3ヵ月間、毎日しっかり耳を鍛えればリスニング力は驚くほど変わってきます。
TOEICテストでは毎回リスニングパートのほうがリーディングよりも60点程平均スコアが高めですが、それだけリスニングは力を伸ばしやすいといえるでしょう。
【TOEICリーディングパート・リスニングパート平均点】
TOEIC開催月 (2019年) | リスニング | リーディング | 合計 |
---|---|---|---|
5回の平均値 | 323.8 | 263.84 | 587.62 |
7月 | 321.9 | 259.6 | 581.5 |
6月 | 321.4 | 262.3 | 583.7 |
5月 | 328.6 | 268.2 | 596.8 |
4月 | 327.4 | 269.5 | 596.9 |
3月 | 319.7 | 259.6 | 579.2 |
※上記グラフは下記資料を基に本サイト運営者が作成
参照元:国際ビジネスコミュニケーション協会:公開テスト 平均スコア・スコア分布 一覧
リスニング力を根本から上げて、大幅なスコアアップを狙っていきましょう!
TOEIC点数別対策については、こちらの記事が役立ちます。