
スタディサプリTOEICはリスニングに使え!スキマ時間に鬼耳トレ
TOEIC勉強アプリといえば、リクルートが販売している「スタディサプリ」が有名です。このアプリでスキマ時間にリスニングの鬼トレーニングができちゃいます。ただ!スタディサプリが向かない人も。リスニングを中心に活用法とメリット・デメリット、お伝えしますね。

ネイティブキャンプはファミリープランが衝撃価格 家族は1,980円
今やオンライン英会話のメジャーどころとして欠かせないNative Camp(ネイティブキャンプ)。 その売りはなんといっても、コスパの良さ。 ただもちろん、デメリットもあります。 ネイティブキャンプの特徴・メリット・デメリ...

英語が聞き取れない原因は速さや勉強不足のせいじゃない:実証済解決法
私はTOEICテストのリスニングで満点に近い490点を取得していますが、かつてはリスニングが大の苦手でした。どれだけ聞いてもリスニングが上達せず悲しい気持ちでいました。ところが英語と日本語の音の違いを理解し、本当の英語の音を知ってから聞こえてくる音が変わりました!

TOEICリスニング上達の5ステップ:今日から耳を取り換えよう
TOEICには先読みなど点数アップのコツがありますが、技術はリスニング力があって初めて使いこなせるもの。 基本的なリスニング力を上げるには、まずは根本解決が必要です。 あなたの耳を英語耳に変える5つのステップを、参考記事と共に紹...

TOEICリスニング勉強法:頑張っても聴き取れない原因別解決法
TOEICのリスニング力は正しい勉強法を続ければどんどん上達します。ですが自分に合わない方法を続けても効果はなく、伸び悩んでしまいます。私自身リスニングが苦手でしたが、ある方法を取り入れてからTOEIC960点を取るまでになりました。

TOEIC高得点でも英語が話せない人が行うべき英作文トレーニング
TOEIC高得点でも英語が話せないときにはどうすれば良いか。本記事では英語を話す力を短期間で伸ばす英作文トレーニングを紹介します。TOEIC800点以上だけれど英語が話せず悩んでいる人は、ぜひ3ヵ月間試してください。

英語発音練習:フォニックスで正しい発音を身につけませんか
発音が分からないと話しても通じないし、リスニングも伸び悩んじゃう。ですが実は「正しい英語の発音」を掴むのはそれほど難しくありません。私自身の発音を変えてくれた「フォニックス」という勉強法をベースに、発音の仕方を解説していきますね。

TOEICは音読でリスニング力が激変する
リスニング力は、実は短期間でもググっと伸ばすことが出来ます。だた、受動的に聞き続けるだけでは飽きてきてしまいますし、そうなると音声に集中できず、いくら聞いても耳が鍛えられません。今回はより能動的に、そして効率的に耳を鍛えられる王道リスニングトレーニング法を4つ紹介しますね。

英語が話せるようになる英単語数は800個:覚え方の3つのコツ
英語を話すのに必要な英単語数は800語。中学・高校で3000語を覚える日本人はなぜ話せないのか。本記事ではその理由と英語が話せるようになる英単語の覚え方を紹介しています。少ない単語で英語を話したい方は必見です。

英単語が出てこない時には日本語を変えよう。英語が話せる2ステップ
英単語が出てこなくて、英語が話せないと感じることはないですか?本記事では英単語が出てこない時に行うべき3ステップを紹介しています。大人になって英語を話せるようになった人は実はみんな、この方法を使っています。