TOEICリスニング勉強法:頑張っても聴き取れない原因別解決法

英語の発音とリスニング
くま美
くま美

TOEICの模試を解いてみたのだけど、リスニング問題が聞き取れないのよね。

英語のリスニング力がパパっと上がる方法なんて、あるわけないわよね。

くまた
くまた

お母さん、甘いよ。

そんなの、あるわけないよ。ね、先生。

じゅんこ
じゅんこ

それが、あるのよ。

耳がガラリと変わる方法が。

くま美
くま美

えっ!!何それ!?

今すぐ教えてっ

じゅんこ
じゅんこ

ただ、人によって一番良い方法が違うのよね。

ひとつずつ紹介するから、自分にピッタリくるものを選んでね。

くま美
くま美

ええ。選ぶわ!

くまた
くまた

お母さん、燃えてる・・・

リスニング力を上げる方法はいくつかありますが、中にはすぐに効果が出る方法もあります。

実は私自身、このやり方で耳を変えることができました。

ただ誰にでもこの方法が有効というわけではありません。

最適なリスニング勉強法は、実はリスニング力が伸び悩む原因によって異なります。

原因別に最適なリスニング上達方法を紹介していくので、ぜひあなたに一番合った勉強法を取り入れて、耳をガラリと変えていってくださいね。

原因英語
レベル
解決法
1.英語力不足初級基本英語力アップ
2.返り読み中級スラッシュリーディング
3.リスニング量中級
上級
量を増やす
4.発音勘違い全レベルフォニックスを学ぶ
スポンサーリンク

リスニング伸び悩みの原因1:基本英語力不足

まずはリスニングが伸び悩む原因の1つ目、基本英語力不足を見ていきましょう。

基本の英語力はリーディングだけではなく、リスニングにおいても必要不可欠です。

知らない英単語や、理解できない英文法で構成された英語を聴き続けても、リスニング力を上げることはできませんよね。

リスニング力伸び悩みの原因が基本英語力不足に該当する場合には、まずは基本の力を強化していきましょう。

基本英語力が足りているかどうかの確認方法、そして勉強方法を詳しく見ていきますね。

リスニング伸び悩みの原因が「基本英語力不足」かをチェック!

基本英語力が足りていない場合には、英語の音声を文字に書き起こしたものを読んでも、理解することができません。

たとえば、こちらの文章を読んでみてください。

Hello. I’m calling about a coffee machine I purchased from your Web site. It stopped working even though I haven’t had it for very long. I expected it to last much longer than this.

一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会サイト

TOEIC® Listening & Reading Test サンプル問題 No. 32~34

この文章はTOEIC運営団体のサイトにあるリスニングテストのサンプル問題です。

翻訳してみると、次のような日本語になります。

こんにちは。そちらのウェブサイトで購入したコーヒーマシンの件でご連絡しています。それほど使っていないのに、動かなくなってしまったのです。もっと長持ちすると思っていたのですが。

もしパッと読んで「意味が分からない」と感じたら、基本英語力不足の可能性大

この文章には難易度の高い英文法・英単語は使われておらず、現在完了形 ”haven’t had” が使われている部分がややむずかしい程度。

ただこの部分が分からなくても、単語から文章の意味は十分理解できます。

この英文を理解するのが大変だと感じたら、リスニング力を鍛えると共に基本の英語力を付けていくことをおすすめします。

上記の文章を音声で聞いてみたい場合には、こちらのページのNo. 32~34を聞いてみてくださいね。

勉強法:基本の英文法力・英単語力をつける

基本の英語力の付け方は、独学でやるのであれば、同じ参考書を何度も繰り返して解いていくのが効率的。

英文法力・英語力、それぞれの勉強法を紹介していきますね。

基本英文法力の付け方

基本英文法については、質の高い「やり直し英文法」の本を購入して、理解ができたと感じるまで何度も繰り返していくと良いでしょう。

おすすめは「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく」。

やりなおし英文法の定番として、とても売れている本です。

他の英文法の本に比べると、説明自体も分かりやすく読みやすいことが特徴です。

ただ、もし英文法が分からないというより「英文法が苦手」だと感じているなら、英文法をやり直すより先に、英語の文法に興味を持つところから始めていったほうが良いでしょう。

「苦手」という意識のままでは、なかなか英文法のルールを理解して落とし込めません。

そのためにおすすめなのは、こちらのマンガでおさらい中学英語

「英文法が苦手で勉強が進まない」という人にこそ、文法と格闘する前に読んで欲しい一冊。

「日本語にはないけれど、英語の文法の中に含まれている大事な概念」がスッと自分の中に落とし込めます。

マンガなのでサクサクと楽しく読めてしまいますよ。

基本英単語力の付け方

基本英単語の本としておすすめなのはキクタンシリーズのEntryです。

person, holiday, shape といった中学1年生が学ぶ基本単語から学習することができます。

大学受験の時など以前使った英単語本があれば、それをもう一度やってみるのも良いでしょう。

英単語は同じ本を繰り返していくほうが、効率よく覚えられます。

暗記する際には、ただ単語を目で追うだけではなく、実際に声に出したり、自分が知っているものと関連付けて覚えてみてくださいね。

こうして勉強すると、記憶に残りやすいことが証明されています。

効率の良い暗記法をもっと知りたい場合は、全米記憶力チャンピオンの暗記法を紹介した記事に書いてあるので参考にしてください。

英単語の覚え方:記憶力チャンピオンの最強2ステップ暗記法をパクれ
私たちの脳は必要な情報だけを残すという仕組みをもっています。この脳の仕組みを理解して、覚えたい英単語は「関連付け」と「イメージの力」を使って脳に根付かせましょう。この方法は全米記憶力チャンピオンも実践しているまさに最強の暗記法です。

リスニング伸び悩みの原因2:返り読み

ではリスニング力が伸び悩む原因の2つ目に進みます。

それは、英語の文章を文字で読むときに「返り読み」をしてしまうこと。

返り読みとは、英語を読むときに語順通りに読まず、頻繁に後ろから前に戻って訳していく読み方のクセのようなもの。

学生時代に英語をキレイに日本語訳にする習慣がついた人によく見られます。

返り読みは英語を日本語に翻訳する場合には必要ですが、そうでない場合には、英語力の上達を妨害するだけ。

英語を早く読む人は、このように返り読みをすることはまずありません。

なぜなら、英語を読み返したりすると、その分多くの時間がかかってしまうから。

もし「あ、返り読みしているかも」と感じたら、英語を語順通り読むように読み方を変えていきましょう。

返り読みをしてしまうかどうかの確認方法、そして読み方を変える勉強方法を詳しく見ていきますね。

リスニング伸び悩みの原因が「返り読み」かをチェック!

返り読みをする人は、短い文章では語順どおり読めますが、長い文章になってくると無意識のうちに後ろから前に戻って文章を理解しようとしてしまいます。

たとえば、こちらの文章を読んでみてください。

Mooringtown Library is pleased to invite local community groups to use the free
advertising space on its new notice board, located outside the front entrance of the
library.

一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会サイト

TOEIC® Listening & Reading Test サンプル問題 No. 161~164

この文章はTOEICテストPart7のサンプル問題ですが、どうでしょうか。

後ろから前に戻らずに読めましたか?

ちなみにちゃんと訳すと、次のようになります。

Mooringtown図書館は、図書館の正面玄関の外側にある新しい掲示板上の無料広告スペースをご利用いただけることを、地元のコミュニティグループの皆様にご案内します。

ただこのように日本語として意味が通るように翻訳するには、文章を何度も行ったり来たりして読んでいく必要があります。

イメージにすると、下記のような感じですね。

【返り読みのイメージ図】

 

もしこんなふうに「返り読みをしながら文章を読んでいる」と感じたら、読み方を変えるように意識していきましょう。

勉強法:スラッシュをいれて英語を読む練習をする

返り読みの習慣の直し方ですが、スラッシュ(区切り)を入れて読む練習が効果的です。

スラッシュリーディングと言ったりします。

先ほどの文章でしたら、こんなふうにスラッシュをいれていくことができます。

Mooringtown Library is pleased / to invite local community groups / to use the free advertising space / on its new notice board, / located outside the front entrance of the
library.

スラッシュごとに訳していくと、こんな感じです。

Mooringtown図書館は嬉しい / 地元のコミュニティグループに案内できて。 / 無料の広告スペースを使うように。 / 新しい掲示板上の / 図書館の正面玄関の外に位置している。

スラッシュをいれることで、後から前に戻って読むことを防止できます。

慣れてきたらスラッシュを入れる場所はどんどん減らしていくと、最終的にはスラッシュなしで読めるようになります。

そのレベルになれば頭の中で英語のままの順番で読んでいくことができるようになり、リスニング力だけではなく、リーディング力も大幅アップが見込めますよ。

リスニング伸び悩みの原因3:リスニング量不足

次にリスニング力が伸び悩む原因の3つ目に進みます。

それは、リスニングする英語の量が足りない、ということです。

TOEICの模試などでリスニング問題をやってみたとき「最初は聞き取れなかったけれど、2回目は聞き取れた」と感じることはないですか?

あるいは洋画を見ているとき「最初は何を言っているか分からなかったけれど、終盤になったら何となく台詞が聞き取れた」という経験をしたことはありませんか。

私たちの耳は、聞いている音に柔軟に慣れていくように便利に出来ています。

もしTOEICのテストを受ける予定であるのに十分な量の英語を耳にしていないようでしたら、英語の音を聞く時間を増やしていきましょう。

リスニング量不足かどうかの確認方法、そして効率の良いリスニングの勉強方法を詳しく見ていきますね。

リスニング伸び悩みの原因が「リスニング量不足」かをチェック!

リスニング力の伸び悩みの原因がリスニング量不足かどうかを確認する方法は、とてもシンプルです。

次の3つの質問に答えてみてくださいね。

1.基本の英語力は不足していない。

2.返り読みの習慣はなく、英語は語順通り理解できる。

3・英語は週3回程度しか聞かない。

すべての回答が 「はい」 になるようでしたら、現在、英語を聞く量が足りない可能性が高いと判断できます^^;

英語やTOEICテストの勉強している間は、少しずつでも毎日英語を聞くようにするとリスニング力がアップしていきますよ。

勉強法:音読・ディクテーション・シャドーイングで耳を鍛える

耳を英語に慣らしていくには、ニュースや映画など好きなものを英語で聞くだけでも効果があります。

ですが、TOEICリスニングテストのためにリスニング力を上げたいという場合には、一度行ったTOEIC模試の音声を聞くことが最もおすすめ。

TOEICの問題に耳を慣らしていくことができます。

この際、ただ音声を聞くだけではなく、耳を鍛えるための方法を取り入れていくと効率的なリスニング力のアップにつながります。

音読・シャドーイング・ディクテーションなど色々な方法を解説した記事を別に用意してあるので、詳しくはこちらをご覧ください。

TOEICは音読でリスニング力が激変する
リスニング力は、実は短期間でもググっと伸ばすことが出来ます。だた、受動的に聞き続けるだけでは飽きてきてしまいますし、そうなると音声に集中できず、いくら聞いても耳が鍛えられません。今回はより能動的に、そして効率的に耳を鍛えられる王道リスニングトレーニング法を4つ紹介しますね。
くま美
くま美

最後はやっぱり練習なのね!

基本英語力を付けて、返り読みをやめて、そして練習を重ねる。

これでもうリスニング力はバッチリね。

じゅんこ
じゅんこ

ただ実は、それだけでは伸びないケースがあるのよね。

くま美
くま美

あら、勉強してもダメなんて・・・

一体どんなとき?

じゅんこ
じゅんこ

それは、そもそも英語の発音を知らなかったり、誤解している場合。
実は、私がそうだったの。

くまた
くまた

えぇっ

じゅんこ
じゅんこ

学生時代にカタカナ英語で英単語を丸暗記したために、正しい英語の発音が全く分からなかったの。

おかげでリスニングは苦労したわ・・

リスニング伸び悩みの原因4:英語の発音に対する誤解

リスニング力が伸び悩む原因4つ目は、そもそも「英語の本当の音を知らない」または「誤解している」ということです。

リスニング伸び悩みの原因が「英語の発音の誤解」かをチェック!

環境や世代にもよりますが、日本では中学・高校のときに「英語の発音の授業」ってないですよね。

さらに、英語を学ぶよりも前にローマ字でアルファベットを習います。

このため、覚え始めた英単語の発音が分からない時、ついローマ字読みで英単語の発音を覚えてしまう人もでてきます。

実は私がそうでした・・・。

恥ずかしながら私は “Eraser(消しゴム)” という単語を頭の中で「エラセ」とローマ字読みで発音していました。

“Eraser” の正しい発音は、カタカナで書くと「イレィサー」ですね。

「エラセ」と間違えた発音で覚えていては、いざ音声で流れてきた時に聞き取れるわけがありません。

ここまでひどくないにしても、こんなふうに「英単語をローマ字読みしている」という場合には、このままでは頑張ってもリスニング力は伸びていきません。

ただ、この問題は言ってみれば知識不足が原因

正しい英語の発音を知ることで、耳を激変させることが可能です。

おすすめの勉強方法を紹介しますね。

勉強法:フォニックスで英語の発音を学ぶ

英語の発音を学ぶ方法はいくつかありますが、ここでは私自身が発音を直すことができ、その効果を強く実感することができた「フォニックス」という勉強法を紹介します。

こちらは英語圏の子供も英語を学習するときに使っている方法です。

フォニックスで英語の発音はなおる

英語は日本語と違い、発音と綴りが違う言語です。

そのため、英語圏の子供たちも英単語の綴りを覚えるのに苦労をしています。

かつてイギリスでは、英単語でつまずいてしまった子供が読み書き能力で後れをとり、他の教科での成績も悪くなるという悪循環が指摘されていました。

特に両親が英語を流ちょうに扱えない移民の子供の場合には、この傾向が顕著でした。

そこで導入されたのがフォニックス。

フォニックスでは、まずアルファベット1文字ずつの音の読み方を学習します。

Aなら「ア」、Bなら「ブ」といった具合に、そのアルファベットの音を学んでから、英単語の綴りを覚えていきます。

フォニックスの導入により、子供たちの学力に大きな改善が見られるようになっていきました。

英語が母国語でない子供にフォニックスを学習させたところ、フォニックスを学んでいない子供に比べ、10ヵ月分もリーディング能力が進んでいたという結果も。

さらに1年間フォニックスを学ぶと、従来よりも学年1年分ほどリーディング能力が上がるという効果も確認されています。*

フォニックスには色々な流派がありますが、本記事ではジョリーフォニックスでの学習結果を紹介しています。

両親がネイティブでない子供たちも、フォニックスによって、ネイティブの子供たちに引けを取らない英語力を身につけられるようになったのです。

フォニックスのおかげで私のカタカナ発音が1カ月でなおった実例

英語の発音に悩んでいた私は、色々と調べた結果、このフォニックスの存在を知りました。

そこで早速フォニックスを学習しはじめたところ、これまで自分の中にあった常識を覆される発見の連続でした。

その中のひとつは「英語は子音が強く、子音だけで音を発音することもある」ということです。

日本語には、常に母音がつきますよね。

私は英語を発音するときも、何も考えず、日本語と同じように母音をつけて音を出していました。

たとえば “Business” を発音するときは「ビジネス(BIZINESU)」とすべての音を「母音+子音」で発音していたのです。

ですが英語では、最後は「ス (SU)」とは言わず、「S」の音だけを発音します。

すると日本語の「ス」とは異なった音になります。

フォニックスのおかげで私の英語の発音に対する誤解はひとつずつ解けていき、リスニング力だけでなく英語力全般を上げることができました。

フォニックスは深く学ぶと時間がかかりますが、ただ「発音の誤解が解ける」レベルであれば、それほど時間はかかりません。

別の記事でフォニックスを解説しているので、気になる方は、ぜひチェックしてください。

一刻も早く、カタカナ英語コンプレックスから抜け出しましょう!

英語発音練習:フォニックスで正しい発音を身につけませんか
発音が分からないと話しても通じないし、リスニングも伸び悩んじゃう。ですが実は「正しい英語の発音」を掴むのはそれほど難しくありません。私自身の発音を変えてくれた「フォニックス」という勉強法をベースに、発音の仕方を解説していきますね。
くまた
くまた

へぇ、フォニックスを知って良かったね!

じゅんこ
じゅんこ

そうね。

ただ、もっと早く知りたかったけど。

くま美
くま美

リスニング力って、悩みによって解決方法が違うっていうのも分かったわ。

くまた
くまた

やっぱり、自分に合う方法じゃないと、悩みは解決しないんだね。

じゅんこ
じゅんこ

そうね。

悩みって、全員が同じ方法で解決するわけじゃないのよね。

もし勉強しても全然変わらないって感じたら、今やっている方法が間違っているだけかもしれないわ。

あきらめちゃう前に、ぜひ他の方法も試してみてね。

まとめ

今回はリスニング力が伸び悩む原因別の勉強法を見てきました。

■リスニング伸び悩みの原因1:基本英語力不足
→勉強法:基本の英文法力・英単語力をつける

■リスニング伸び悩みの原因2:返り読み
→勉強法:スラッシュをいれて英語を読む練習をする

■リスニング伸び悩みの原因3:リスニング量不足
→勉強法:音読・ディクテーション・シャドーイングで耳を鍛える
■リスニング伸び悩みの原因4:英語の発音に対する誤解

→勉強法:フォニックスで英語の発音を学ぶ

もしリスニングでつまずいてしまっているとしたら、原因を見つけて、早めに解決してしまいましょう。

根本原因を解決して毎日英語を聴いていけば、リスニング力は必ず伸びていきます!

 

★リスニングでお悩みの場合はこちらも役立ちます★

リスニングが聞き取れないのは英語の音が変わるから:音変化3ルール
英語は文章になるとつながったり(リンキング)、消えたり(リダクション)、変化したり(フラッピング)します!だから聴きとれなくなるんですね。これらのルールを理解して練習しておけば、TOEICパート3やパート4といった長文リスニングが聴きとれるようになります。
スタディサプリTOEICはリスニングに使え!スキマ時間に鬼耳トレ
TOEIC勉強アプリといえば、リクルートが販売している「スタディサプリ」が有名です。このアプリでスキマ時間にリスニングの鬼トレーニングができちゃいます。ただ!スタディサプリが向かない人も。リスニングを中心に活用法とメリット・デメリット、お伝えしますね。